彼女持ちの人って、女性の扱いを理解していたり、どことなく余裕があったりと、魅力的に感じてしまいますよね。みなさんのなかにも、今まさに彼女がいる男性に片思いをしている方がいるはず。そんな彼を落とすには、一体どうすればいいのでしょうか。
そこで今回は、彼女持ちの男性を落とす方法をお伝えします!ご自身の状況と合わせながら、しっかりと作戦を練ってみてくださいね!
Contents
彼女持ちを好きにさせるのは難しいの?
「彼女がいる」と聞くだけで、「じゃあ恋愛対象にはなれない」と諦めてはいませんか?これ、実は非常にもったいない考え方です。
というのも…彼女持ちを好きにさせるのは、正直そこまで難しくありません。むしろ、「恋愛に全く興味がない」「ずっと1人の女性に片思いしている」という男性を落とす方が、よっぽどハードルが高いです。
彼女がいるということは、彼が恋愛に対して前向きであることは確か。そのうえ、倦怠期によって彼女への気持ちが低迷している状況も考えられます。そうでなくても、「彼女より魅力的だ」と思わせればいいだけ。彼女の存在を知っただけで、「この恋を実らせるのは難しそう…」と諦める必要はないのです。
好きにさせることが難しいケースは?
ただし、以下のような状況は難易度が上がります。いずれかに当てはまる場合は、一歩踏み込んだ対策が必要でしょう。
彼女と知り合いである
彼女とあなたが友達同士である、職場が同じといった場合、男性側に「恋愛トラブルになったら後々面倒なことになる」と思われる可能性が高いです。LINEのやりとりをするだけでも、「浮気を疑われるかも」と警戒されてしまうでしょう。
付き合ったばかり
付き合いたてホヤホヤのカップルは、なにもかもが新鮮で幸せな時期。このタイミングでアタックしたところで、おじゃま虫扱いされてしまいます。好きな彼が彼女とラブラブ…という状況は辛いものですが、今はグッと耐えるべし。
同棲したばかり
同棲の開始には、お金も時間もかかります。とくにお互いが実家暮らし同士など、新たに部屋を借りて同棲をし始めた場合、それなりの覚悟をもって引っ越したはず。新生活に対するワクワクもピークに達するため、他の女性と恋愛する気分にはならないでしょう。
「長年付き合っている」「結婚直前」は意外と狙い目
反対に狙い目の条件として挙げられるのが、「長年付き合っている」「近いうちに結婚を控えている」の2つ。
これらに当てはまるカップルは、固い絆で結ばれているように見えて、実は「マンネリ化している」「マリッジブルーで悩んでいる」といったケースが多く見受けられます。
このような不安定な状況に陥っている男性は、落ちやすいスキだらけ!モヤモヤした日々を過ごす中で新たな恋愛の予感があれば、ちょっとした出来事で心が揺らぎやすい状態なのです。どちらかの条件に当てはまったら、彼の様子をうかがいながら、あなたの存在をアピールしていきましょう!
彼女持ちを落とすまでに必要な期間は?
「今も彼女とやりとりしているのでは…」と想像するだけで、「できるだけ早く彼を自分のものにしたい!」と思うはず。では、彼女持ちを落とすまで、どのくらいの時間が必要なのでしょうか。
先ほどの「難しいケース」でご紹介した「彼女と知り合いである」「付き合ったばかり」「同棲したばかり」に当てはまる場合と、そうでないケースに分けてみてみましょう!
「難しいケース」に当てはまらない場合
「彼女がいる」という以外に目立ったハードルがない場合、3ヶ月ほどあれば彼を落とせるでしょう。「2人で会うタイミングが合った」「彼がちょうど相談相手を探していた」といった偶然が重なれば、最短1か月ということもありえます。
「難しいケース」に当てはまる場合
また、「彼女と知り合いである」に該当する場合、連絡やデートを重ねることで「彼女にバレる心配がない」と安心させなければなりません。少なくとも3ヶ月はかかることを覚悟しておきましょう。
彼女持ちを好きにさせるコツ1【LINE→2人で会うまで】
彼女持ちの男性に好きになってもらう王道の方法は、ズバリ「ちょっとした目的で会う→彼女以上の魅力を感じてもらう→後日告白される」という流れ。
「彼女がいるのに別の女性が好きになった」という事実を認めるには時間と勇気がいるため、あなたからでなく彼から告白されるのがベストです。
では、そのコツを場面ごとに紹介します!まずは、スタート地点の「ちょっとした目的で会う」までのポイントをみていきましょう!
まずは世間話から
彼と2人きりで会う第一歩は、LINEなどで連絡をとること。最初は、気楽にできる世間話から始めましょう。彼が返事しやすいよう、短文かつ答えやすい内容にするよう意識してください。
彼女と過ごしている時間に送ると、返事がそっけなくなる、もしくはスルーされる可能性が高いのでNGです。
少しずつ会話を深めていく
世間話の時点で「久しぶりに会おうよ」という流れになれば、二つ返事でOKしてください。その気配がなければ、少しずつ世間話を広げていき、踏み込んだ話へと進めていきましょう。できれば、どちらかの悩みを聞く流れを作るのが理想です。
ここで引き出したいのは、「俺でよければ話を聞くよ」というセリフです。そのため、LINEで話が完結しないよう、細かく悩みを打ち明けるのは控えてください。「会社でちょっと色々あってさ…。よかったら、今度相談にのってよ」と軽く伝えれば、2人で会う約束がスムーズにできるでしょう。
前のめりにならない
LINEでのやりとり中にぐいぐい行き過ぎると、「なんか必死だな…」「突然どうしたんだ?」と警戒される可能性があります。
彼との距離を縮めるベストタイミングは、2人で会ったとき。LINEの段階では、あくまでも「友達」の位置付けを保つことが大切です。
警戒心の強い彼なら電話で
なかには、LINEやメールだと「2人で会う証拠が残る」と用心する男性も。警戒心が強いタイプの彼なら、直接話しているときに誘ってみましょう。
会う機会がなければ、電話でも構いません。LINEのときと同様、「ちょっとした相談→話を聞いてほしい」の流れがいいでしょう。
彼女持ちを好きにさせるコツ2【デート中】
2人で会う約束をしたら、いよいよ一気に距離を縮めるチャンス!以下のポイントを抑えながら、彼の心を揺さぶりましょう!
最初は「サシ飲み」がおすすめ
彼女持ちの男性にとって、女性と2人きりで会うのはやや抵抗があるもの。いきなり「映画館デートをしよう!」なんて提案されたら、「浮気」の2文字が頭に浮かんでしまいます。
「仕事帰りに居酒屋でも行かない?」といった軽い内容にしておきましょう。
こちらから彼女の悪口を言うのはNG、賛同ならOK
彼女持ちの男性に絶対に言ってはいけないのが、彼女の悪口。そもそも「別の女性の悪口を言う人」に対する印象は良くないうえ、「自分の彼女を悪く表現する」ということにウンザリさせてしまいます。あなたのイメージダウンに繋がるので、どんな場面でも言わないように心がけましょう。
ただし、彼が自ら彼女の愚痴を言ったときは、賛同しても構いません。
告白せずに好意を匂わせよう
2人きりの時間は、あなたの気持ちを彼にアピールするチャンス!とはいえ、彼女持ちに告白するのは勇気がいりますよね。そこで、告白はせずに好意だけを匂わせてみましょう。
「え?男友達だけど…」と答えられたら、「なんだ、彼女かと思った」と言いつつ胸をなでおろす姿を。
「あ、彼女と…」と言われたら、「そ、そっか…」と戸惑う姿を見せてみましょう。「もしかしてヤキモチ?」と勘づいてくれるはずですよ!
サシ飲みからデートに繋げる
サシ飲み中に相談が解決し、めでたしめでたし…で終わってはいけません。次に繋げるため、解散する前に次の約束をしておきましょう。サシ飲みで彼との親睦が深まったと感じたら、デートらしいプランを提案してもいいですね。
約束するタイミングを逃してしまっても、解散直後にLINEすればOKです。
あなただけの武器で戦うべし
気になる彼には、やっぱり「彼女よりもいいところ」をみせたいですよね。とはいえ、料理が上手な彼女がいるのに、せっせと慣れない手料理を披露するのは、得策とは言えません。
それより、共通の趣味の話を広げて「一緒に楽しめる」と感じてもらったり、「彼女は年下だけど、年上の落ち着いた雰囲気もいいな」と感じてもらったりと、自分だけの武器で戦うのがおすすめ。「なによ、私だって!」と対抗意識を燃やすのではなく、あなただけの魅力を知ってもらう方法を考えましょう。
彼女持ちを好きにさせるコツ3【デートの後】
サシ飲みやデートが終わったら、LINEや電話で着実に距離を縮めていきましょう。ここでは、以下のポイントをおさえておきましょう!
告白はデート後の可能性大!
「今日のデートは楽しかった」という感情から「彼女とのデートより楽しかった」に変わり、「あわよくば付き合いたい…でも、俺には彼女がいる」と葛藤。さらに「いや、彼女以上に君が好きだ!」と勇気が出るまで、少なくとも3日以上はかかるはずです。
その間の彼の気持ちを繋ぎ止めるためにも、LINEは定期的に送っておきましょう。
必殺ワードは「別れたらいつでも相談して」
彼からの告白がなければ、あなたからアプローチしましょう。
「彼女と別れたら私と付き合ってね」というニュアンスが含まれているうえ、厳密には告白ではないためフラれる心配もありません。あえて恥ずかしそうに伝えれば、冗談ではないと感じてもらえますよ!
私が実際に彼女持ちの男性を落とした禁断の方法まとめ
彼女持ちの彼を落とすには、2人きりで会うことに対し、気が引けないような流れを生み出すことが重要です。「悩みを聞いてもらう」「ちょっと飲むだけ」といったハードルが低い状況を作り出し、彼の警戒心を解いていきましょう。
そして満足度の高いデートを重ねていけば、次第にあなたが気になってくるはずです!その際は、焦って彼女の愚痴を言ったり、彼女の得意分野で戦ったりはしないように。あなたの魅力だけで勝負すればいいのです。